貫禄の回収率0%
馬券の買い方をざっくり振り返って、
 買い方の向上に繋げて行きたいと
 思います。
うん、ここまでヒドイのは
 久々かもしれません。
 きちんと振り返っていきたいです。
1.月間収支
レースが少ないのが救い
結果については何もいうことなし、
 でございます。
※ケンしたレースや
 ブログで予想記事を
 書いていないレースは除きます。
| 日付 | レース名 | 購入計 | 回収計 | 収支 | 回収率 | コメント | 
| 02/14 | 共同通信杯 | 1,200 | 0 | -1,200 | 0% | 緩い馬場と流れたペース | 
| 京都記念 | 5,200 | 0 | -5,200 | 0% | 軸は正解 | |
| 02/20 | ダイヤモンドS | 2,400 | 0 | -2,400 | 0% | 3連複なぜ絞った | 
| 京都牝馬S | 7,600 | 0 | -7,600 | 0% | 出遅れで死亡 | |
| 02/21 | 小倉大賞典 | 2,700 | 0 | -2,700 | 0% | |
| フェブラリーS | 5,500 | 0 | -5,500 | 0% | ||
| 2016/02月計 | 22,200 | 0 | -22,000 | 0% | ||
2.振り返り
デムーロ騎手とルメール騎手抜けすぎ
あまり振り返りになってない
 気もしますがw
とにかく、1着馬が
 抜けすぎ(または軽視)なのが
 下手くその証明です。
一番ダメなのが
 ダイヤモンドSですね。
 勝ち馬のトゥインクルが
 未勝利の不良馬場で
 圧勝しているのは
 ギリギリ気づいたまでは
 いいが、ファタモルガーナ軸で
 外すとは・・・・・
まあ、この二人には
 残念ながら、
 人気でも△押さえは
 回しとけ、
 って感じです。
 切ってこそ、妙味が
 あるのは間違いないんですが。
あと傾向としては
 (負け犬の感覚ですけどw)
Mデムーロ騎手は
 自分から動いていくことが
 多いので、長い脚が使える
 馬でないと、得てして
 脚をなくすこともあるような
 気がします。
 キレる馬をきちんとためて
 くれるときもあるので、
 そのときはかなり高確率で
 馬券に絡むイメージがあります。
 あとは出遅れ。
ルメール騎手は
 ソツなく乗るので、
 上位人気馬を
 確実に上位に走らせてくるが、
 勝ち切れないことも多い。
まあ、わかりきってることでしかたね?
コメント