軸は馬体からなら確定。
フェアリーステークス登録馬の
フォトパドックを見て、
馬体考察を行っています。
※自己修練のためにやっております。
各馬考察
競馬ラボさんのフォトパドックは↓です。
当レースは6頭あります。

【シンザン記念/フェアリーS】出るか未来のG1馬!イチオシ馬体を発表|馬体FOCUS
シンザン記念フェアリーSオーマイダーリン(牝3、栗東・河内厩舎)
適性
レース条件
力の要る馬場でスローペース想定。
中山の急坂。
向く馬体
以下に注目します。
・力の要る馬場:ツナギは立気味、短めがよい。
・スローペース:曲飛節
・中山の急坂:トモの筋肉量
上記からの注目馬は注目順で
・アヌラーダプラ
・スマイルカナ
です。
特にアヌラーダプラは
この6頭での馬体だけなら、
ほぼ軸確定です。
3つの要素とも満たし、
完成度も比較的高いと見ています。
キンカメ産駒らしく、
スローからの決め手比べに適していると思います。
坂も問題なし。
やはり内枠が良さそうです。
スマイルカナの強調点は
曲飛節で、前目で運んで
やはりよーいドンの競馬に持ち込みたいところ。
他の馬は
距離あった方がいい馬、
急坂が応えそうな馬、
成長度でやや見劣るなどがあります。
デキ
毛ヅヤと張りを主観で。
注目順で
・アヌラーダプラ
・オーロラフラッシュ
・シャインガーネット
です。
初フォトパドックのため、
前走以前との比較はありません。
まあ、参考程度ですね。
毛ヅヤは冬毛があったり、
陽当たりで見た目が変わりますし、
張りも毛色で印象が変わるので。
私が見る眼があるわけでもないですし。
一覧
馬名 | ツナギ | 飛節 | 全体像 | デキ | コメント | |
角度 | 長さ | |||||
アヌラーダプラ | 立気味 | 長め | 曲 | バランス | - | 完成度高い |
インターミッション | 寝気味 | 普通 | 直 | すっきり | - | これから |
オーロラフラッシュ | 立気味 | 短い | 曲 | すっきり | - | 頭高い |
シャインガーネット | 立気味 | 普通 | 直 | 胴長 | - | 距離延長で |
スマイルカナ | 立気味 | 短め | 曲 | バランス | - | |
ダイワクンナナ | 立気味 | 短め | 直 | 胴長 | - |
※私の主観です。
- ツナギ角度
寝ると芝良馬場向き。
立つとパワー型。
- ツナギ長さ
距離適性に比例。
- 飛節
直飛節はパワー型&長い脚。
曲飛節は切れ味型。
- 全体像
胴の長さが距離適性に比例。
(下記は私の勝手なイメージ)
前肢強いとトップスピードに乗るまでが速い。
後肢強いとトップスピードが速い。
コメント