この1ヵ月でこの条件3回目となる重賞
京成杯の展望です。
あと2つはハンデ戦なので、
 ハンデを受けて書きたいと思います。
ここ1ヵ月でこの条件の重賞は3つ目です
 ホープフルS、中山金杯、そしてこの京成杯。
 私は1勝1大敗
 なので勝ち越したいです。
 当てることより、回収率、ですけど。
馬柱および現時点の私の予想印は↓をご覧ください。
 各馬の一行コメントも記載していきます。
第56回京成杯(G3)予想 2016年1月17日中山11R|KLAN
2016年1月17日中山11R 第56回京成杯(G3)予想ページです。ユーザー独自の予想・評価印、馬やレースに対するメモを閲覧、共有できます。
1.注目馬
人気馬サイド
1番人気?でしょうか。
 1勝馬ですが。
- ウムブルフ
さてさて強いんですかね?
未勝利勝ちが中山の同条件。
堀厩舎。
Fベリー騎手確保。
ディープインパクト産駒。
・・・人気する(時にしすぎる)条件が
揃いすぎてますけど。
私としてはそこそこ流れた未勝利を勝って、
Lyphardクロスがあるってところが
買い条件なんですが。
あ、ベリー騎手は気にしますw 
- マイネルラフレシア
いちおう、東京スポーツ杯2歳Sで
小回り替わりなら、買うかも、
みたいなことを書いていたのでw
メンバー的にまたもスローになりそうで、
前々で運べば、中山替わりで
前進可能かと。
血統的にはそこまで強調点ありませんが、
母系にNijinskyがあったりして、
かなり重めで
Nureyev強調もあります。
いかにも先行してしぶとそうな血統です。 
他だと、スローになると勝手に
 思っているので、
メートルダールや
ナムラシングンよりは
 もう1回プランスシャルマン
 に期待してみたいです。
 最近、買うのがひとつ早い傾向もありますし。
 (ロジクライ、ビービーバーレル)
 人気落ちするならなおさら。
穴馬サイド
血統だけで拾いましたので、
 レース振りからは説得力には
 欠けます。
まあ、まだこの時期で初めての
 条件に使ってくるなら、
 穴なら拾ってもいいかと。
- カミノライデン
血統の字面だけです。
母系にNever Bendが3本あって、
父ニューイングランドもDanzig内包。
最後にHaloクロス。
とこの条件でスローになれば
ヒモで買いたくなります。
(字面で見る私だけかもです)
間違いなく人気しないのも
心強い限りですw 
ゴッドカリビアン
 もベーカバド産駒なのでデインヒル直系で、
 母系にダンシングブレーヴがあって、
 Danzigクロスもあって・・・・とは
 思うんですが、距離延長がいいかどうかが
 現時点で判断つかなかったので。
2.コース特徴/レース傾向
持続力勝負にも切れ味勝負にもなりうる
いつものKLANのコースデータをリンクします。
中山競馬場・芝2000m(内)コース分析!血統など7項目のデータ傾向|KLAN
中山競馬場・芝2000m(内)コース分析ページ。血統・枠番・騎手など7項目のデータから、競馬予想に直結するコースの傾向・特徴をまとめています。
※コース特徴はホープフルS、
 中山金杯と同じです。
 急坂の下からの
 スタートです。
 最初のコーナーまでは
 距離がありますので、
 テンの争いはさほどでもありません。
但し、急坂を2回通るためか、
 本質的にはタフなコースで、
 内回りということもあり、
 ペースが流れると、
 差しが決まりやすくなります。
ではレース傾向はどうでしょうか。
KLANのレース傾向も
 リンクしておきます。
京成杯の傾向|競馬データベースKLAN
京成杯の傾向を棒グラフや円グラフ、タグクラウドを使って見た目に分かりやすく分析。データは過去3~10年で任意の範囲を指定できます。枠番、脚質、血統などの項目から京成杯のレース傾向を見つけよう。
過去10年のラップタイムです。
中山金杯よりは緩むことがあり、
 ホープフルSよりは速くなることがあります。
 まあ、妥当ですかね。
ホープフルSのほとんど再掲になりますが、
 本質的には持続力勝負の
 コースですが、
 レースとしてはスローを
 想定する必要がありそうです。
いちおう、上記2レースもラップタイムを
 再掲しておきます。
ここまでいろいろとご紹介してきた、
KLANは無料競馬データベースです。
無料のなかではデータ分析が
 しやすくなっていると思いますので、
 お勧めです。
 詳しくはこの記事でnetkeiba.comと
 比較しています。
↓ユーザ登録でこんなことができます。
 ・単勝回収率のランキング参加
 ・馬柱のカスタマイズ
 ・自分の予想印やメモ入力
 ・予想印と連動したIPAT購入
 データベースの参照だけなら、ユーザ登録不要ですけどね。
3.注目血統
引き続き、欧州系Northern Dancer
先週のフェアリーSに引き続き、
 欧州系のNorthern Dancerが強いです。
フェアリーSでもワークフォース産駒の
 ダイワダッチェスが3着に来てました。
 どうやらワークフォースは
 Sadler’s WellsとNureyevを
 合わせ持っているので、
 エルコンドルパサー同様、
 Sadler’s Wellsが強く出るような
 気がしています。
話を京成杯に戻します。
最近だとこの系統ですね。
- Danzig(特にデインヒル)
ジャリスコライト(2006年1着。母父Chief’s CrownはDanzig直仔)
ナカヤマフェスタ(2009年2着。母母父デインヒルはDanzig直仔)
レッドスパークル(2010年3着。父ニューイングランドはDanzig内包)
デボネア(2011年2着。母母父シャーディーはDanzig直仔)
プレイ(2011年3着。父ロックオブジブラルタルはDanzig直系)
プレイアンドリアル(2014年1着。母母父Danzig)
アデイインザライフ(2014年3着。母母父デインヒルはDanzig直仔)
ベルーフ(2015年1着。父ハービンジャーはDanzig直系) 
穴が多いです。
- Lyphard
トウショウシロッコ(2006年2着。母父ニッポーテイオーはLyphard直系)
ベンチャーナイン(2008年2着。母父コマンダーインチーフはダンシングブレーヴ直仔)
アイティトップ(2008年3着。母父コマンダーインチーフはダンシングブレーヴ直仔)
アーリーロブスト(2009年1着。父バブルガムフェローはLyphard内包)
(ベストディール(2012年1着。父ディープインパクトはLyphard内包))
アクションスター(2013年2着。母母母父Lyphard)
(アデイインザライフ(2014年3着。父ディープインパクトはLyphard内包)) 
こちらも穴が多いですが、
 勝ちきれません。
 ヒモ穴に一考。
- Never Bend
トウショウシロッコ(2006年2着。母母父RivermanはNever Bend直仔)
ネヴァブション(2006年3着。母父Mill ReefはNever Bend直仔)
サンツェッペリン(2007年1着。父テンビーはNever Bend内包)
マイネルチャールズ(2008年1着。母母父Mill ReefはNever Bend直仔)
モエレビクトリー(2009年3着。母母父ブレイヴェストローマンはNever Bend直仔)
アドマイヤテンクウ(2010年2着。Mill Reefクロス)
レッドスパークル(2010年3着。母父ヘクタープロテクターはNever Bend内包)
ケイアイチョウサン(2013年3着。母母父ミルジョージはNever Bend直系) 
あとは次点です。
 昔は勝ちきる馬が多かったですが、
 最近はあんまりです。
- Nijinsky
ジャリスコライト(2006年1着。父ファンタスティックライトはNijinsky内包)
サンツェッペリン(2007年1着。父テンビーはNijinsky直系)
メイショウレガーロ(2007年2着。母系にNijinskyクロス)
フェイトフルウォー(2011年1着。母母父Nijinsky)
マイネルロブスト(2012年2着。父ゼンノエルシドはNijinsky直系。さらにクロスあり)
アデイインザライフ(2014年3着。母母母父マルゼンスキーはNijinsky直仔) 
4.関連記事
よろしければ続きもどうぞ
この展望記事は週初に
 書いており、私の見解も週中で
 どんどん揺れ動きます。
もしよろしければ下記関連記事も
 ご覧ください。
フォトパドックから馬体考察を行っています(01/13)。
 状態面の見極めの一助になれば。
 逆にノイズになったらスミマセンw
馬体考察 京成杯 2016.01.17 中山芝2,000m | 適性からはじめる競馬予想
京成杯登録馬の登録馬のフォトパドックを見て、馬体考察を行っています。素人の戯言レベルです。
1週前追い切り評価を行っています(01/13)。
 5頭あります。
1週前追い切り評価 京成杯 2016.01.17 中山芝2,000m | 適性からはじめる競馬予想
京成杯の1週前追い切り評価です。グリーンチャンネルで追い切り映像を確認できた馬の印象を書いています。
追い切り評価です(01/14)。
追い切り評価 京成杯 2016.01.17 中山芝2,000m | 適性からはじめる競馬予想
京成杯の追い切り評価です。最終追い切りに加え、中間の時計と本数、好走時との比較などを行っていきます。
前日予想です(01/16)。
 当日に変更の可能性はあります。
予想 京成杯 2016.01.17 中山芝2,000m | 適性からはじめる競馬予想
京成杯の前日予想です。どう見ても流れないと思っています。そして人気の2頭はスロー向きではないので他の馬から行ってみます。